運動会で一生思い出に残る撮影をしたい!連写の使い方を紹介
運動会は子どもにとって大切な晴れ舞台です。だからこそ、絶対に失敗せずにすてきな写真を残したいものです。運動会の写真撮影を失敗しないするためには、連写機能が欠かせません。そこで今回は、連写機能の使い方を含めた運動会での撮影を成功させる秘訣についてご紹介します。
この記事を読むための時間:3分
目次
運動会での撮影を成功させる秘訣
ここでは、運動会での撮影を成功させるために抑えておきたいポイントをご紹介します。
写真を撮る場所にこだわる
運動会での写真撮影は、場所どりがとても重要になります。せっかくよいカメラを準備しても、子どもの表情が見えない位置にいては、いい写真が撮れません。事前に、スタート&ゴールの位置、ダンスを踊る場所や向きなどを尋ねておくようにしましょう。
運動会では、全ての子どもが同じ服と帽子を身につけているので、遠くからだと見分けがつかないことも少なくありません。靴の色や靴下の色など、しっかりと把握しておきましょう。
カメラの設定を把握しておく
運動会では、走ったり踊ったりしている子どもたちを撮影するため、カメラを適切なモードに設定することが必要になります。素早く動いている被写体を撮影するときには、シャッタースピードを速くするのがおすすめです。
望遠レンズを用意する
運動会では遠く離れたところから子供を撮影することも少なくありません。可能であれば望遠レンズを用意しておくとよいでしょう。望遠レンズを使うことで、遠くにいる子供の姿もしっかりと大きく写すことができます。小さめの運動場であれば200 mm 以上のものを、大きめの運動場では300 mm 程度のものが目安になります 。
試し撮りでリハーサルしておく
運動会の撮影ではシャッタースピードを変更したり望遠レンズを使用したりと、通常の撮影とは異なるカメラの設定で撮影することになります。そのため、実際に試し撮りを行ってリハーサルをしておくのがおすすめです 。近所の公園で子供が走る姿を撮影したり、運動会当日の朝に実際の撮影場所から試し撮りをしたりして、練習しておきましょう。
三脚を用意しておく
運動会の撮影には三脚も必ず用意しておく必要があります。なぜなら望遠レンズを装着するとカメラが重くなり、手元がブレやすくなるためです。三脚を利用してカメラを安定させることで、より綺麗な写真を撮ることができるでしょう。
連写機能の活用が鍵!
運動会の撮影では連写機能の活用が欠かせません。ここではその機能についてご紹介します。
連写機能とは?
連写機能とは、連続して沢山撮ることで被写体の変化を細かく記録できる機能です。何枚も写真を撮る中で、とっておきの写真を選ぶことができます。一瞬の表情の変化や動きの変化を逃さずにカメラに収められるため、運動会の撮影には欠かせません 。
カメラによって連写にはいくつかの種類がありますが、基本的には「通常の連写」と「高速連写」があります。運動会の撮影の場合には、できるだけ高速連写を利用するとよいでしょう。
記録媒体も忘れずに
高速連写で撮影する場合に必ずチェックしておきたいのが記憶媒体についてです 。連写機能を使用する場合には、高速で記録できる SD カードが必要になります。あまりにも安く性能の低いSD カードを使ってしまうと、書き込み速度が遅く高速連写の撮影ができないこともあるので注意しましょう。
また、連写を使用すると、膨大な枚数の写真を記録することになります。記録媒体の容量についても、普段より大きめのものを使用することが大切です。
まとめ
今回は運動会ポイントやコツをご紹介しました。撮影を成功させるためには連写機能の活用や、望遠レンズ・三脚などのアイテムを活用することが大切です。大事な晴れ舞台だからこそ、子どもたちの姿をバッチリとカメラに捉えられるように、しっかりと準備を行いましょう。
【新品・中古】カメラ専門店 | カメラのヒデヨシ・通販サイト
【新品・中古】 カメラ専門店 カメラのヒデヨシ
国内有名メーカーの人気一眼レフ、ミラーレス、コンパクトデジカメ、フィルムカメラ、ビデオカメラ、交換レンズ、周辺アクセサリー等、初心者におすすめのキットから上級者向けのアイテムまで幅広いラインナップを取り扱っております。新品だけでなく、丁寧な動作チェックとクリーニングを行った中古品をリーズナブルな価格でご提供いたします。
屋号 | カメラのヒデヨシ |
---|---|
住所 |
〒589-0007 大阪府大阪狭山市池尻中3丁目10番5号 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
代表者名 | 左海智也(サカイ トモヤ) |
info@hideyoshi-camera.com |